top of page

​採用担当より

リハニック事業部では「とりあえずやってみよう」ということで、いろいろな事にチャンジするための準備をしています。その中のひとつ、今回は2019の2月にスタートした「訪問鍼灸」の活動について、ご紹介します。

 

岩手県宮城県で初めて、まだ5ヶ月程度ですが、既に45人の患者さんがいまして、今月末には60人になりそうで、なかなかの規模となってきています。

 

 

リハニックの訪問鍼灸活動をザックリ言うと、身体的に問題があって治療を受けたいのだけれども、一人では出歩けないので治療を受けられない…という方々に対して、鍼灸師や柔道整復師がご自宅まで行って治療・施術をする活動です。

 

チームで治療するスタイルと違い、個別訪問するスタイルなので、一定の技術的スキル・人間的スキルが必要とされるわけですが、リハニックに集った、訪鍼チームの皆さんは、こんな感じの方々です。

リハニックグループの訪鍼は、驚異的な満足度を誇っているのですが、それも、このお三方の努力の賜物です。今後も、コツコツと拡大していく予定です。ゆくゆくは、来院頂くスタイルもやりたいね。など、社内でのアイデアもたくさんでてきています。

 

患者さんからの紹介が相次いでしまい、間もなく、ご要望を受けきれず、お断りしてるような状況となりそうなので、お問い合わせや、このホームページをご覧頂いている皆さんからのご紹介、絶賛募集中です。

 

リハニックグループの訪鍼チームの特長は…

 

① リハビリがメインの会社である為、高齢者に特有の病気、その病気と上手に付き合う為の知識(=慢性期におけるリハビリ知識)が自然と身に着く

 

② 自分が希望する教育を会社の費用で受けられる制度がある(自己啓発助成金)

 

③ かなり自由度が高い勤務スタイル(週3勤務の正社員、育児重視の組織風土など)ができる

 

④ 自分の実力次第で会社の制度を変えることができる

 

(働き方改革や、給与評価制度など、有志スタッフのプロジェクトによって、改善が行われています)

 

などでしょうか。

他にもあるかもしれませんが、詳しくは面接で!ご応募をお待ちしております!

 

 

 

② 自分が希望する教育を会社の費用で受けられる制度がある(自己啓発助成金)

 

について、よく問い合わせをいただくので、もう少し詳しく書きますと、ぶっちゃけ今は大したことありません。皆さんが、受けたい外部研修の最大70%を会社が出します(上限7万円)というものです。

 

大したことないとは書きましたが、スタッフからは好評で、毎年何名かの方がこの制度を活用して、社会福祉士、運動指導士、メンタルトレーナー、整体のトレーニング、介護福祉士、実務者研修などの外部研修を受講したり、資格取得したりしています。

 

 

とはいえ、どこよりも教育・共育に力を入れている会社を目指すリハニックとしては、まだまだです。

 

こういった言い回しは恐縮ですが、勉強すればするほど奥深い鍼灸の世界・・・。鍼灸業界全体のこれまでのピーアール活動不足もあり、鍼灸施術に対する認知度合いが40年前と一緒・・・

 

当然ながら、鍼灸施術に対する国家予算の配分も年々厳しくなってきている・・・という現状・・・

 

1970年代後半の日中国交正常化と共に日本に輸入された鍼灸施術者としてのプライド・義務を思い出せる時間、電療技術研修「多くの柔整師が「自分の電療はなんだったのか・・・」とショックを受けたりするような研修、柔整師として、手技を追求するのは素晴らしいと思いますが、「電気の力」をもっと学ぶべきと思わされるような・・・」

 

他にも、美容鍼研修とか。

長くなるのでこのあたりに致しますが、

 

私達もまだまだなんですが、やりたいことはたくさんあります。

なにしろ、どこよりも教育に力を入れてる会社を目指しておりますので、

 

 

「一緒に学びを深めたい」

 

「こんな風にコラボレーションできないか?」

 

「リハニックで働いてみたい!」

 

「なにしろ会ってみたい」

 

 

どんな動機でも構いませんので、この業界の発展こそが、鍼灸師・柔整師、皆さんの願いなわけですから、是非、一度、お気軽にお問い合わせください。貴方からのご連絡をお待ち申し上げております。

訪問鍼灸師(正社員)

【仕事内容】

ご高齢者や身体障がい者のご自宅や施設にお伺いし、リハビリ・はり・きゅう・マッサージ等をするお仕事です。基本的に自宅からの直行直帰となります。

移動用の車、ガソリン代は支給いたします。

【勤務地】

名取市、塩釜市、石巻市 、大崎市 ※転勤なし

【給与】

正社員:月給 180,000円 ~ 280,000円

【給与の備考】

昇給(年1回)、賞与(年2回)※業績による

燃料手当(年2回)

※給与について、経験・勤務形態・希望・評価・生活事情など を考慮し決定いたします。

※賃金の幅があるのは個々人の希望する業務範囲や勤務スタイルを公平に評価したいからです。個々の事情は面接時に遠慮なく相談して下さい。

【待遇】

交通費支給(月1万円まで)
雇用・労災・健康保険
研修制度有り、制服貸与、健康診断実施
社内福利厚生規定あり

結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、慶弔金、新築祝金、子女結婚祝金、

災害見舞金、歓送迎会補助等制度 等

さぽーと共済制度

退職金制度、補償保険制度、慶弔金、旅行・宿泊等割引制度、

マイカー購入/奨学資金の融資あっせん制度 等

産前産後休暇・育児休業(取得実績あり)、介護休業・介護休暇、特別休暇

【勤務時間】

「柔軟な勤務スタイル」の相談にのります。諸事情など遠慮無くご相談ください

■正社員: 8:30~17:30(休憩60分) ※残業ほぼなし

【休日】

年末年始休暇(12月31日~1月3日)、土・日お休みの完全週休2日制、有給休暇(半日単位で所得可能)

 

【応募資格】

●はり師、きゅう師必須

●普通自動車一種免許(AT限定可)
※未経験可、ブランク可、年齢不問

※3か月に1回程度リハビリ関連の研修があります。任意で参加可能です。外部の講師を招いて実施する時もあります。

はり師・きゅう師(パート)を募集します!

ワークライフバランス重視の職場で働きませんか?

訪問施術師(パート)|勤務地:岩手県花巻市 

【仕事内容】

ご高齢者や身体障がい者のご自宅や施設にお伺いし、リハビリ・はり・きゅう・マッサージ等をするお仕事です。基本的に自宅からの直行直帰となります。

移動用の車、ガソリン代は支給いたします。

【給与】

■パート:時給 1,000円〜1,500円

【給与の備考】

昇給(年1回)

※給与について、経験・勤務形態・希望・評価・生活事情など を考慮し決定いたします。

※賃金の幅があるのは個々人の希望する業務範囲や勤務スタイルを公平に評価したいからです。個々の事情は面接時に遠慮なく相談して下さい。

【待遇】

交通費支給(月1万円まで)
雇用・労災・健康保険(パートの加入保険は勤務時間により異なります) 
研修制度有り、制服貸与、健康診断実施

産前産後休暇・育児休業(取得実績あり)、介護休業・介護休暇、特別休暇

【勤務時間】

「柔軟な勤務スタイル」の相談にのります。諸事情など遠慮無くご相談ください

■正社員: 8:30~17:30(休憩60分) ※残業ほぼなし

【休日】

年末年始休暇(12月31日~1月3日)、土・日お休みの完全週休2日制、有給休暇

 

【応募資格】

●はり師、きゅう師必須

●普通自動車一種免許(AT限定可)
※未経験可、ブランク可、年齢不問

※3か月に1回程度リハビリ関連の研修があります。任意で参加可能です。外部の講師を招いて実施する時もあります。

フッタ_フィッシュランド.png
フッタ_エリザベス.png
フッタ_ドクターアイズ.png
フッタ_ダイヤバンク.png
フッタ_朝日ケアホーム.png
bottom of page